セーリングエラ 【静間編】|軽量竜骨を探してる方必見!|結論、ただ探すだけではダメだった |ゲームが好きな戦力外シニア

セーリングエラ

セーリングエラ |軽量竜骨の購入方法

静間編を進めていると、軽量竜骨や軽量マストが必要となる造船任務が発生します。 これ、港を探すだけでは見つけられないことに気付くまで、ど素人の私は1週間近くかかりました。 ググっては断片的な情報を集め、自分なりに試行錯誤してやっと購入することに成功。 アクション系の肉体派ゲームしかやってこなかった私には、この手のゲームジャンルは脳汁が出るほど苦戦の毎日です。

戦力外シニア
戦力外シニア

だが、それがいい。

https://senryokugaigame.com/23386/

軽量竜骨とは

この記事を閲覧されている方にとって説明の必要性は低いと思いますが、私が調べた情報を交えながら少し触れていきましょう。 軽量竜骨とは、船を造船する時に必要となる船材の一つです。 造船には4つの船材を必要とし、船の種類によって船材は異なってきます。

現段階では、技術書と言われる船の設計図に沿って必要な船材を購入し準備することとなります。 この準備には、船材商店で購入することとなりますが、限られた港にしかない上に取り扱う船材も店によって異なってきます。

本作を静間編で進めると、インストイーリー任務「上には上がある」でアラブスクーナー船を作るが目標に出現します。 この任務を遂行するためには船材が4つ必要となり、汎用帆布・軽量竜骨・軽量マスト・チーク材を準備しなくてはなりません。

軽量竜骨と軽量マストは特定の港でしか購入できず、攻略サイトWIKIとかで調べてみると下記の通りとなっていました。 情報量も少ないと思われるので、これ以外にも存在する可能性は否めませんが参考にして下さい。

港名軽量マスト軽量竜骨
ゴア
コルカタ
トリエステ
プリマス
ザーディン
ジャマイカ

軽量竜骨の入手条件

私自身、軽量竜骨探しに迷走すること約1週間。 港をあちこち探しては、船材商店で扱っている内容を確認しても見つからないはずです。 何故なら、このような特殊な船材は港の技術が一定以上に発展しないと、店頭にその姿を見せることがないのです。 しかも、出現する全ての港が同じ条件になっていないようです。

この手のゲームジャンルに馴染みのある方なら、この法則に気付くでしょうが、ビギナーには正に初見殺し的な任務と言わざるを得ません。

軽量竜骨を入手する手順

この任務は非常に時間と資金が必要となりますので、様々な手段でお金稼ぎをしながら着手する必要がありました。 初心者様向けの金策記事は下のリンクから参考にして下さい。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

必要船材の軽量マストとチーク材は、ザーディンの港技術値を上げれば入手できますので、題目にあるように「軽量竜骨」にフォーカスして話を進めていきます。 その入手手順は下記の通りとなり、画像を交えながら説明していきたいと思います。

  1. 軽量竜骨が出現する港の辿り着く
  2. 商人ギルドを開設
  3. 開設したギルドで技術に投資
  4. 技術値が目標値に達したら船材商店で購入

簡単に言ってしまえば、上記の通り4段階で進めると入手できる訳ですが、日々社会貢献や家族サービスに従事されている在職中の方は、1日や2日で成し遂げるためには魂を捧げるぐらいの勢いが必要となるでしょう。

軽量竜骨が出現する港の辿り着く

私はジャマイカをチョイスしました。 理由は至って簡単、たまたま軽量竜骨探しでカリブ海域まで足を延ばしていたからです。 そしてジャマイカは軽量竜骨とマストの両方が出現する港でもあるため、各々の出現条件を確認しておきたかったのです。

上2枚の画像の通り、ジャマイカはカリブ海に存在する島となっており、数隻で船隊を構成し倉庫内を全て補給だけで満たさないと辿り着くのが困難でした。 私は3隻(遠洋船・アラブ帆船・アラブ帆船)の船隊で辿り着くことが出来ました。

商人ギルドを開設

港には、人口技術貿易3要素が設定されており、これらを発展させることを可能にするのが「ギルドの開設」です。 もちろん開設するだけでは港の発展は望めず、投資をすることで発展していきます。 現実世界の株式市場とは異なり、投資すれば確実に発展するので損益は発生しません。

商人ギルドの開設準備

商人ギルドを開設するためには、下の画像にもあるように行政区で許可証を取得する必要があります。 その条件が、港の貢献値を200以上とすることです。

港の貢献値を稼ぐ手段として、下の2つがあります。

  • 商業区にある商人ギルドで依頼を遂行
  • 行政区で発見物を報告

一般的には、商人ギルドで依頼を遂行することになるでしょう。 依頼内容は、下の画像のようなお使いとなっていますので買い付けするお金が必要です。 依頼を遂行し期限内に提出すれば、港の貢献値に加え使ったお金以上の報酬が支払われます。 これは、単純にお金稼ぎにも利用できる上、その港の特産品(通常では店頭に並ばない商品)も交易可能となるので、やらない手はない依頼と言えます。

ギルドの開設にも、2種の商品準備とお金5000が必要です。 無事開設できたら、港のメニューに商人ギルドが現れます。 ここからは、港の技術値を上げることに専念していきます。

開設したギルドで技術に投資

さあさあ、まだまだお金は必要ですよ。 ここから開設したギルドで、産業投資にお金をつぎ込んで行きます。 夜の街のお姉ちゃんにつぎ込むが如くの精神で臨みましょう。

産業投資のやり方

産業投資を選択すると、下のような画面に切り替わります。 左から貿易・人口・技術と表示されていると思いますが、下の画像に印したように縦に3分割されています。

コントローラーでプレイしてると気付きにくいですが、マウスで資金庫と書かれた部分を左クリックすると各々に投資できることが分かります。 これが3つのカテゴリーを発展させることに繋がっているのです。

一番右の技術ブロックを選ぶと、投資金額が設定できます。 ここで額を決めて投資する訳ですが、注意すべきは投資した額は消費されますので、0になると発展はストップします。

技術に投資したら、定期的にジャマイカへ戻り確認する習慣を身に着けておきましょう。

技術値が目標値に達したら船材商店で購入

ジャマイカでは下の画像のように、技術600で軽量マストが解放され、技術700になれば軽量竜骨が解放されました。 攻略サイトWIKIによれば、技術800まで船材の解放は行われるようなので、先々のことを考えるならどこかの折で解放しておくと良いかもしれないですね。

アラブスクーナー船を造船

船材が全て揃ったら、カリカットに戻り発注しましょう。 完成まで20日必要でしたので、近場で金策するも良し、港探しに出掛けるも良しです。

今回の内容は以上となります。 また、何がしかの記事でお会いしましょう。 この記事が、少しでも参考になれば幸いです。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=
戦力外シニア
戦力外シニア

最後まで閲覧いただき、ありがとうございます。

呆れるほどマイペースでYouTubeチャンネルも開設し運営しています。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=
\\ お気に召したらシェア宜しくお願いします! //

戦力外シニア Wrote this article

戦力外シニア 男性

1967年生まれ、ただのゲーム好きな一般人です。 老後の趣味にと始めたブログ。主にPlaystationやPCゲームを取り上げ、実体験的なことやプチ攻略的なことを掲載しております。 2023年からはYouTubeにも少し注力しようと取り組んでいます。 是非、暇つぶしのつもりでお立ち寄り下さい。

TOP