ホグワーツ・レガシー
ホグワーツ・レガシー |ホグズミードのアイチェストMAP
ネット上に情報提供されている魔女・魔法使いの皆さんに感謝しつつ、それらの情報を基にホグズミードのアイチェストMAPを作成してみました。 今回の記事に関しては、これまでに情報提供されている方々のご尽力がなければ成し得なかったことです。本当に感謝しております。

自分で探した場所が本当に全てを網羅しているのかどうかの裏取りとして、貴重な情報を利用させて頂きました。
本当にありがとうございました。
【目次】
アイチェストとは?
既にご承知の方も多いと思われますが、最初に少しアイチェストについて触れておきたいと思います。 通称、目玉付き宝箱とか開かない宝箱とか呼ばれている、下の画像のようなチェストのことです。 プレイヤーが近づくと、硬く蓋を閉ざしてしまう可愛いいやつです。

アイチェストの開け方
姿を捉えると蓋を閉ざすアイチェスト、逆に言えば姿を見られなければ無警戒の開放状態なのです。 つまり、下の画像にある「目くらまし術」を習得していれば、これを利用することでアイチェストの中身を奪い放題となるのです。

メインストーリークエストを進めれば自ずと習得できますので、習得したあかつきには開けて開けて開けまくりましょう。 中身はどれも500ガリオンですので、序盤では大金と言えるでしょう。

ホグズミードのアイチェストMAP
冒頭にもお礼かたがた述べさせて頂きましたが、調査に間違いがなければ13個のアイチェストがホグズミードに存在します。 それをまとめたのが、下の画像になります。 MAPに収まりきらない部分もあるので、赤矢印を北と南に各1カ所記載しました。
北の矢印はドッグウィード・アンド・デスキャップのお店を示し、南の矢印は人工物(公園らしき場所)を示しています。

このMAPを基に、画像を交えながら番号順に紹介していきます。
①のアイチェスト
まず最初は、クエストでも訪れることになる魔法植物や種を売っている【ドッグウィード・アンド・デスキャップ】の店内にあります。

入口を入って左にあります。 おしゃべりなマダム店主の声をBGMに、チェストを開けましょう。 基本的に、目くらまし術をかけっぱなしで巡回するのが良いでしょう。

②のアイチェスト
川沿いを西方面に進んで行くと霊園があり、その敷地内にアイチェストがあります。

川沿いに設置されている門から入って、おおよそ直進すれば小屋があります。 その裏手にひっそりと設置されてます。

③のアイチェスト
次は霊園の門から出て、川沿いを道なりに進んだ突き当りの家の裏にあります。


④のアイチェスト
ホグズミードには3本の橋があり、その一番西の橋下にアイチェストが隠れています。

霊園方面からだと、橋を渡って右下へと進めば見つけられるでしょう。

⑤のアイチェスト
ここからは、ホグズミード外周沿いを進んで行きます。 先ほどの橋下の場所から南へ移動した家の裏手に、⑤のアイチェストがあります。


⑥のアイチェスト
⑤のアイチェストからホグズミード南入口まで進むます。 ⑥のアイチェストは魔法書籍を販売する店の中です。

いらっしゃいませ!と迎えてくれる店主の後ろを左に進めば、寝室らしき場所にあります。

⑦のアイチェスト
この場所は少し離れた場所にあります。 下の画像の位置まで移動すると、公園らしき人工物があります。

チェストは下の画像のような位置にありました。

⑧のアイチェスト
次も外周を巡っていきます。 下の画像のように、家が数件連なる場所まで移動しましょう。

背の低い石垣が数カ所ある場所に、⑧のアイチェストがあります。

⑨のアイチェスト
⑧から更に北へと移動します。

下の画像のような家の裏にアイチェストがあります。

⑩のアイチェスト
3本ある橋の一番東まで移動します。 橋のすぐ傍にある家にチェストがあります。

橋から見ると見つけやすいでしょう。 リベリオを使用すればハイライトされるので、分かる事ですけどね。

⑪のアイチェスト
先ほどの橋から道なりに町中を南下すれば、右側の石垣の向こうに見つけることができます。


⑫のアイチェスト
ここも、魔法ファッション店の中です。

店に入り右側の壁にアイチェストはあります。

⑬のアイチェスト
最後は少し分かりづらいですが、真ん中の橋から向かうと見つけ易いです。 霊園側から橋を渡り、右に進んだ家の裏にアイチェストがあります。


動画で確認
動画で確認したい場合は、下のリンクからYouTube動画を参考にしてみて下さい。
今回の内容は以上となります。 また、何がしかの記事でお会いしましょう。 この記事が、少しでも参考になれば幸いです。

最後まで閲覧いただき、ありがとうございます。
呆れるほどマイペースでYouTubeチャンネルも開設し運営しています。
戦力外シニア Wrote this article

戦力外シニア 男性
1967年生まれ、ただのゲーム好きな一般人です。 老後の趣味にと始めたブログ。主にPlaystationやPCゲームを取り上げ、実体験的なことやプチ攻略的なことを掲載しております。 2023年からはYouTubeにも少し注力しようと取り組んでいます。 是非、暇つぶしのつもりでお立ち寄り下さい。